SSブログ
前の10件 | -

7/5 森戸海岸 

20160705.png
1419_20160705-1.png

朝、金田湾に着くと北風強風、一時間ほど風が弱まるのを待ったのですが今日はダメとの事で何処かボートが出るところは無いかとHFCのFBを見ると出船していたので、急遽葉山で釣ってきました。

一度は諦めて家に帰ろうかと思ったのですが、葉山でマゴチが釣れて良かった!

DSC_0012-1.jpg
13620034-1.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4/3 伊勢町 

0403.png
20160403.gif

DSC01203-1.jpg
DSC01205-1.jpg
走水水源地の満開桜




コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3/29 伊勢町 

0329.png
20160329.gif

DSC01201-1.jpg


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3/22 金田湾 

0322.png
20160322.gif

DSC_0004-1.jpg

DSC01198-1.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サンライン ベーシックFC 300m 

仕掛け作りに使ってみようと思い、格安フロロライン「サンライン ベーシックFC 300m」
3号を買ってみました。
basic_fc.jpg

本来はバス釣り等の道糸として販売されている製品だと思いますが、300m巻きで1000円ちょいと
とにかく安いです!
一般的な船用ハリスが100mで1000円前後ですから約1/3ですね。

これが、強度的に満足出来る物であれば、これからはこちらを使っていこうと思い実験してみました。

比較するのは、何時も使っている「クレハ シーガー 船ハリス 100m」3号
prodImg_6.jpg

実験方法は、それぞれ切ったラインの両端をパロマーノットでスナップサルカンに結び全長を50cmとし、片側をミニクランプに固定し、もう一方をバネ秤で引っ張って切れた時の目盛りを読むという方法です。
(パッケージには両ラインとも3号 0.285mmと表示されています)

「サンライン ベーシックFC」
1回目 4.25kg
2回目 4.00kg
3回目 4.25kg

平均  4.17kg

「クレハ シーガー 船ハリス」
1回目 4.50kg
2回目 4.50kg
3回目 4.25kg

平均  4.41kg

切断箇所は全てスナップサルカンとの結束部分で、ラインの中間で切れたものはありませんでした。

勝負は僅差?で「クレハ シーガー 船ハリス」の勝ちでした。
価格を考えれば当たり前の結果でしたが、「サンライン ベーシックFC」のコストパフォーマンスはかなり高いと思います。


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

11/29 伊勢町 

1129.png
1407_20151129-1.gif

また、伊勢町です、朝は下げ潮ですのでハシカ根へ、魚探には良い反応があったので期待して竿を入れてみると海タナゴです、その後も釣れども釣れども入れ食いで海タナゴ(><;)!!
物凄い海タナゴの群れがいるようで早々に移動開始。

横根、クロベ根、イガイ根と移動しますが、全く生命反応無し・・・

そうこうしている間に昼を過ぎてしまい坊主も頭がよぎりましたが、そろそろ上げ潮の時間なので再度クロベ根に移動、
魚探で反応の良い所を探し何回もアンカリングをやり直し、ようやく狙ったポイントに入れました!(アンカーの上げ下げで疲労困憊です(@_@))

ここでようやく、今日最初のアジが釣れ、その後マダイ40cm、さらなる大型狙いましたが残念ながらタイムアップとなってしまいました。(>_<;)

どなたかの言葉で『釣れる範囲は土俵の広さだ』と聞いた事がありますが本当にそんな感じですね~・・・

DSC_1129.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

11/17 伊勢町 

1117.png
1407_20151117-1.gif

先週の釣果に気を良くして、2周連続で伊勢町に行って来ました。

朝9時までは上げ潮なので、前回釣れたクロベ根からスタートしたのですが
何故か観音崎方面に潮が流れています。30分ほど竿を出しましたがアタリも無く、この潮でこのポイントは望み薄だと思い、早々にイガイ根の潮の当たる方に移動しました。

移動して直ぐに35cm位のマダイが釣れ、これは行けるぞと気合を入れますが、その後は全くアタリ無し・・・

昼前に横根に移動するとウィリーに底近くでアタリが有り、上げて来ると何とマハタが釣れました!
観音崎では時々釣れているようですが伊勢町では珍しいのではないでしょうか?私自身も初めて釣った魚です。

その後は何も釣れず、次第に南西風が強くなって来たので、岸よりに非難してカレイを狙ってみましたが80cm位のサメが釣れただけでした。

釣ったマハタは当日、酒蒸しで頂きましたが、ふわっふわの上品な味で噂通りの美味でした。


DSC01192-1.jpg
DSC01195-1.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

11/8 伊勢町 

151108.jpg
1407_20151108-1.gif

日曜日、天気予報は雨。
朝9時頃から降り始めて午後2時頃には強くなるようですが、久しぶりの釣り?の予定なので
午前中だけでもと思い伊勢町に行って来ました。

みうらボートに到着すると2馬力船の方は4組ほど居ますが、手漕ぎは私一人!

まずは近くのハシカ根に行ってみましたが、生命反応が全く無いので、30分程で横根に移動。
魚探で反応の良い所を探してアンカリングしましたが、思ったより下げ潮が強く大分流されてしまいました…

とりあえず根の上のようなので、此処で竿を下ろすと、しばらくして30cm程の良型のアジが釣れ出し、潮止まりまで、ぽつぽつとアジはと釣れ続いたのですが、上げ潮に向けてクロベ根の東側に移動しました。

こちらでも型は少し小さいですがアジがポツポツ釣れます。

手持ちでウィリーをしゃくっていると、置き竿にしていたマダイ狙いの竿が大きく引き込まれています、あわてて竿を持ち替えて
お祭りしないよう慎重にやりとりして上がって来たのは70cmのマダイでした。

ネットで取り込んで魚の写真を撮っていると、今度は放置していたウィリー仕掛けの竿が引き込まれています、
手に取るとさっきほどでは無いものの、なかなかの引きでハリス3号なので無理は出来ません、
ドラグをゆるめで慎重にやりとりして上がってきたのは50cmのマダイでした。

今秋シーズンは不調だったのですが、ようやくマダイを釣る事が出来てうれしいです。
2.5mのウィリーにでも鯛は食ってくるんですね~\(◎o◎)/!

DSC01173-1.jpg

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10/13 ヒット三浦海岸 

1013.png
1413_20151013.gif

ご無沙汰していました、ぼちぼちと釣りには行っていたのですが、たいした釣果もなくすっかりさぼっていたのですが、念願の?ボート釣りでのワラサが釣れたので久々にUPします。

10/13日仕事が休みだったのですが、何時もHOMEにしている、大津、伊勢町など横須賀のボート店は第2火曜日は定休日・・・(+o+)
何処か行ける所はないかと調べたところ、森戸海岸とヒット三浦が候補にあがり、悩んだ末に休日には予約で一杯でなかなか行けないヒット三浦に決定!

前回来たのは約2年前、その時は友人と来たのですがイナダ、サバ、マルアジ等が入れ食いで良い思いでがあります。
6;30に出航して30分程で一番沖の定置網沖に到着、魚探を見ても魚の反応も無く砂地が続くだけです、あまり期待出来ませんが、とりあえずアンカーを下ろして釣り始めます、一時間ほど粘っても何のアタリもありません・・・
アンカーを上げて魚探を見ながら底質に変化の在る所を探して走り回ると平根の様な所を発見。
此処でまず、イナダが釣れました。これは期待できるぞと竿2本体制でやっていると、置き竿からドラグ音が!
直ぐに竿を持ったのですが、棚16mで釣っていたリールのカウンターが一気に50m近く出ています、少しドラグを締めますがマダイ狙いの4号ハリスなので無理は出来ません、しばらくやりとりしていると意外と早く上がって来たのはワラサでした\(^^)/

手漕ぎボートではなく2馬力船ですが初ボートワラサ達成、うれしいです!!

その後マダイを狙おうと再度定置網近くに戻ったのですが、ハナダイとヒラソウダを釣った処でタイムアップです。

IMG_21041-1.jpg
DSC01160.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

最強の仕掛けを求めて! 針結び編  

『最強の仕掛けを求めて!』シリーズ第三回は釣り針の結び方です。
実験方法は『ダイワ船ハリス3号』を結んだ釣り針(オーナーPEマダイ9号)をミニクランプに掛け、その反対側をスナップサルカンにパロマーノットで結び、それをバネ秤で引っ張ります。
DSC0108.jpg

①外掛け結び
ほとんどの方が最初に覚える結び方ではないでしょうか?私も小学生の時に覚えて以来しばらく、これ一筋でしたが使っているうちに結び目がゆるんでスッポ抜け、ブタの尻尾になるイメージがあります。
soto.JPG
1回目 4.25kg
2回目 4.0kg
3回目 4.25kg
思ったより強いですね!スッポ抜けることも無く全てチモト部分で切断されていました。

②内掛け結び
以前何度か結んで見た事はあるのですが、普段使う事が無いので、この実験のために再確認して結んでみました、慣れてないせいもあるのでしょうが、とても結びにくいです。
uchi.JPG
1回目 4.2kg
2回目 4.0kg
3回目 4.25kg
こちらも外掛けとほぼ同じ強度で全てチモト部分で切断されていました。

③南方延縄結び
大物狙いの仕掛けには、私はほとんどこの結び方を使っています、外掛け結びとフィンガーノットを組み合わせた様?な結び方です。今回は外掛け2回フィンガーノット?5回で結んでみました。
haenawa.JPG
1回目 4.0kg
2回目 3.8kg
3回目 4.25kg
これが最強ではないかと予想していたのですが、外掛け、内掛け結びと大差の無い結果でした・・・(>_<)

④フィンガーノット
普段はほぼ、このフィンガーノットを使っています、とにかく素早く結べて余り糸もほとんど出ません、
指先をクルクルさせるだけで巻けてしまうので、ついつい巻き数が多くなってしまいます。
finger.JPG
1回目 測定不能
2回目 4.25g
3回目 測定不能
1回目と3回目はスナップサルカンに結んだパロマーノットが先に切れてしまいました。
その時のバネ秤の目盛りは4.5kgでしたので、1回目と3回目の強度は4.5kg以上あると思われます。

-----------------------------------

今回の実験ではフィンガーノットが最強と言う結果になりました。
100%ノットと言われるパロマーノットが先に切れてしまうのですから何か別の方法でなければ、フィンガーノットの強度を測定できませんね・・・



フィンガーノットの結び方はこちらの動画が判りやすいと思います。
一度覚えてしまえば外掛け結び等より素早く簡単で結べ強度もある、おすすめの針結びです!


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。